
採用詳細
目 次
採用メッセージ・ご挨拶
障害を持つ方々が安心して暮らせる社会を、
私たちと一緒に築いていきませんか?
2026年4月に新たに開所いたします「ケアコミュニティー みちふの森」は、障害を持つ方々が安心して生活できる居場所としてとても重要な施設になります。この施設では、地域社会とのつながりを大切にしながら、利用者の皆さまが充実した日々を過ごせるよう、多彩なサービスと温かな支援を提供いたします。
「ケアコミュニティー みちふの森」は、障害のある方が自分らしく輝き、笑顔で過ごせる場所を目指しています。私たちは、利用者一人ひとりの個性やニーズに寄り添い、尊厳を重んじたケアを心掛けています。
一緒に働いてくれるスタッフを募集しております。年齢や経験は問いません。障がいを持つ方々の生活や思いに寄り添う姿勢をお持ちの方を歓迎します。募集要項は下記からご確認いただけます。お気軽にお問い合わせ下さい。
採用詳細
職種:生活支援員 雇用形態:正規職員 詳しくはこちらをクリックしてください
事業所名 | ケアコミュニティー みちふの森 |
---|---|
所在地 | 調布市西町290-8 |
職種 | 生活支援員、介護職 |
仕事内容 | ※障がい者支援施設利用者の日常生活の支援業務(起床、食事、移動、排泄、入浴、外出、各種創作活動等の介助)及び個別生活支援計画の策定と実施 ※経験は問いません。障がい者の生活、思いに共感できる方を募集します。なお、完全同姓介助を実施しています。 |
雇用形態 | 正規 |
年齢制限 | あり(18歳〜59歳) ※定年が60歳のため、深夜帯業務があるため (再雇用制度あり) |
応募資格 | 高校卒業以上 |
給与 | 基本給(月額平均) 月額(a+b+c+d) 221,840円〜318,300円 (a)基本給 164,000円〜255,000円 (b)特殊業務手当 9,840円〜15,300円 (c)処遇改善手当 28,000円(支給要件あり) (d)東京都居住支援特別手当 20,000円 その他の手当 夜勤手当:8,000円(月4回程度) 資格手当(介護福祉士):2,000円 住宅手当:17,500円(借家) 扶養手当:配偶者15,000円 第一子5,200円 通勤手当:実費支給(上限なし) ※役付手当:あり |
昇給 | あり 年1回 |
賞与 | あり 年2回 賞与月数 計4ヶ月分(2024年度実績) |
労働時間 | 変形労働時間制(1ヶ月単位) (1)08時30分〜17時30分 (2)09時00分〜18時00分 (3)17時00分〜翌10時00分 ※休憩時間 60分 |
休日 | 年間休日133日(夏・冬含む) 4週8休 |
福利厚生 | 退職金制度 健康保険 厚生年金 労災保険 雇用保険 |
職種:看護師 雇用形態:正規職員 詳しくはこちらをクリックしてください
事業所名 | ケアコミュニティー みちふの森 |
---|---|
所在地 | 調布市西町290-8 |
職種 | 看護職 |
仕事内容 | 施設利用者(身体障害者)の健康管理をしていただきます。 医療的ケア等の看護業務を担当していただきます。 |
雇用形態 | 正規 |
年齢制限 | あり(21歳〜59歳) ※定年が60歳のため、深夜帯業務があるため (再雇用制度あり) |
応募資格 | 正看護師資格保有 |
給与 | 基本給(月額平均) 正社員:月額(a+b+c+d) 265,620円〜348,300円 (a)基本給 177,000円〜255,000円 (b)特殊業務手当 10,620円〜15,300円 (c)正看手当 70,000円 (d)処遇改善手当 8,000円 その他の手当 夜勤1回15,000円(月4回程度) 住宅手当:17,500円(借家) 扶養手当:配偶者15,000円 第一子5,200円 通勤手当:実費支給(上限なし) ※役付手当:あり |
昇給 | あり 年1回 |
賞与 | あり 年2回 賞与月数 計4ヶ月分(2024年度実績) |
労働時間 | 変形労働時間制(1ヶ月単位) (1)08時30分〜17時30分 (2)09時00分〜18時00分 (3)17時00分〜翌10時00分 ※休憩時間 60分 |
休日 | 年間休日133日(夏・冬含む) 4週8休 |
福利厚生 | 退職金制度 健康保険 厚生年金 労災保険 雇用保険 |
エントリーフォーム
あなたのスキルや経験を活かし、利用者様の生活をサポートするお仕事です。法人別施設で充実した研修をいたしますので、未経験の方でも安心してスタートできます。 働きやすい環境で、自分らしく活躍したい方、ぜひご応募ください。
プライバシーポリシー
社会福祉法人東京緑新会(以下「当法人」といいます。)は、ご利用者様からの信頼を第一と考え、ご利用者様個人に関わる情報を正確、かつ機密に取り扱うことは、当法人にとって重要な責務であると考えております。そのために、ご利用者様の個人情報に関する「個人情報保護方針」を制定し、個人情報の取り扱い方法について、全社員及び関連会社への徹底を実践してまいります。
その内容は以下の通りです。
なお、既に当法人で保有し利用させて頂いている個人情報につきましても、本方針に従ってご利用者様の個人情報の取り扱いを実施致します。
個人情報の取り扱いについて
- (1)個人情報の取得
当法人は個人情報を適法かつ公正な手段により収集致します。ご利用者様に個人情報の提供をお願いする場合は、事前に収集の目的、利用の内容を開示した上で、当法人の正当な事業の範囲内で、その目的の達成に必要な限度において、個人情報を収集致します。 - (2)個人情報の利用および共同利用
当法人がお預かりした個人情報は、個人情報を頂いた方に承諾を得た範囲内で、また収集目的に沿った範囲内で利用致します。利用目的については、以下の「利用目的の範囲」の内、当法人の正当な事業の範囲内でその目的の達成に必要な事項を利用目的と致します。
-
●利用目的の範囲について
- ・業務上のご連絡をする場合
- ・当法人が取り扱う商品及びサービスに関するご案内をする場合
- ・ご利用者様からのお問い合せまたはご依頼等への対応をさせて頂く場合
- ・その他、ご利用者様に事前にお知らせし、ご同意を頂いた目的の場合
-
●上記目的以外の利用について
- 上記以外の目的で、ご利用者様の個人情報を利用する必要が生じた場合には、法令により許される場合を除き、その利用について、ご利用者様の同意を頂くものとします。
- (3)個人情報の第三者提供
- 当法人は、ご利用者様の同意なしに第三者へご利用者様の個人情報の提供は行いません。但し個人情報に適用される法律その他の規範により、当法人が従うべき法令上の義務等の特別な事情がある場合は、この限りではありません。
- (4)個人情報の開示・修正等の手続
- ご利用者様からご提供頂いた個人情報に関して、照会、訂正、削除を要望される場合は、お問い合わせ先窓口までご請求ください。当該ご請求が当法人の業務に著しい支障をきたす場合等を除き、ご利用者様ご本人によるものであることが確認できた場合
個人情報の保護に関する法令・規範の遵守について
当法人は、当法人が保有する個人情報に関して適用される個人情報保護関連法令及び規範を遵守します。また本方針は、日本国の法律、その他規範により判断致します。本方針は、当法人の個人情報の取り扱いに関しての基本的な方針を定めるものであり、当法人は本方針に則って、個人情報保護法等の法令・規範に基づく個人情報の保護に努めます。
個人情報の安全管理措置について
当法人は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えい等から保護し、正確性及び安全性を確保するために管理体制を整備し、適切な安全対策を実施致します。個人情報を取り扱う事務所内への部外者の立ち入りを制限し、当法人の個人情報保護に関わる役員・職員等全員に対し教育啓発活動を実施するほか、管理責任者を置き個人情報の適切な管理に努めます。
継続的な改善について
当法人は、個人情報保護への取組みについて、日本国の従うべき法令の変更、取り扱い方法、環境の変化に対応するため、継続的に見直し改善を実施致します。
お問い合わせ
個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、下記窓口にて受け付けております。
【個人情報取扱い窓口】
≪社会福祉法人東京緑新会≫
〒191-0042 東京都日野市程久保872-1多摩療護園
TEL:042-591-6885 FAX:042-591-6893
CookieとWebビーコンの利用
当サイトでは、ご利用者様のアクセス情報を取得するために「Cookie」や「Webビーコン」といった技術を利用しております。これらにより取得した情報はいずれも個人を特定することはできません。
なお、当サイトを、お使いのブラウザーにおいてCookieを受け付けない設定や、画像を表示しない設定でご利用いただく場合、Webサイトで提供している機能の一部がご利用できない場合がございます。
Googleアナリティクスの利用について
当サイトでは、Googleアナリティクスを利用することがあります。GoogleアナリティクスはCookieを利用して当サイトへのアクセス情報を収集します。アクセス情報の収集及び利用方法については、Googleアナリティクスサービス利用規約及びGoogleプライバシーポリシーによって定められています。
詳細は以下のページをご参照ください。